初演、または新到モノローグ
暗中模索する新到の自己対話、あるいはモノローグの断片、所謂、初演に向けてのメモ
音と戯れる、ただそれだけ
音と戯れるメモ
ausmerzen.com (Archive2001-2005)
http://www.ausmerzen.com
モノローグ
►
2008
(1)
►
4月
(1)
▼
2007
(32)
►
8月
(2)
►
7月
(7)
▼
6月
(11)
なんとなく借りて観た映画「Mountain Patrol:kekexili(邦題:ココシリ)」終半の...
6月中旬からまた一気に仕事量が増し意識は常に“そちら側”に持っていかれてしまう。両立は誠に持って難し...
神田の古本屋で以下の7冊を買う。資料になるものもあれば、何となく“また”買ってしまったものも・・・。...
ラリック美術館へ向かう。1920〜30年代に“ブルジョワジーの夢”と謳われた世界の一端が広がる。→ ...
導き寄る術を求め、神田古書店街を徘徊。数冊の本を手に地下鉄へ戻る。
プロジェクタ、あるいは一点から照射される光で陰影を流し時間軸から表象までを表す方法。逆に目つぶし(観...
戯曲は[Mac OS X版 iText Express 2.5]を使って書き進めている。以前は[Ma...
神宮前の事務所にて。いつもは注文後10分強で届くスピード感がたまらない紫金飯店 青山店で出前をお願い...
あんぱんまんに対する憧れのまなざしを捨てきれないまま残してみるメモ。作家自身が経験した事を原材料にそ...
書架を掘り起こし、3年程前、新刊で読んだリチャード・モラン著の書籍に僅かなヒントを見いだす・・・しか...
易々と書物に揉まれているが故に、思惑をを見失っている御身を自覚しなければならない。そこに潜む大いなる...
►
5月
(10)
►
3月
(2)
►
2006
(7)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
2007/06/17
ラリック美術館へ向かう。
1920〜30年代に“ブルジョワジーの夢”と謳われた世界の一端が広がる。
→
ラリック美術館
次の投稿
前の投稿
ホーム